ink

プリンターのインクってものすごく高いですよね。

全色を2セットくらい買うと、本体の価格と同じくらいの金額になってしまうくらいに高いです。

基本的にはメーカーは自社製のインクを推奨しており、互換品の他社製を使うと保証期間内でも保証が受けれなかったりします。

しかし、インクって使ってたら結構すぐなくなってしまうイメージなので、長い目で見ると安い互換品を使って浮いたお金で定期的に新しい本体に買い替えるという考えもできます。

そんな中、最近プリンターのインクが値上がりするかもという噂がささやかれており、その理由や本当に値上がりするのかを調べてみました。

スポンサーリンク

プリンターのインクが値上がりするかも!?その可能性を調べてみた

プリンターのインクが値上がりするかもという話の出どころですが、どうやら互換品のメーカーがプリンター会社を訴えたことがきっかけのようです。

プリンターのインクがなぜ値上がりする可能性があるのか

まずはどういった内容で訴えたのかを見てから、プリンターのインクの値上がりの可能性を考えていこうと思います。

「エコリカ」が、大手精密機器メーカー「キャノン」を相手取り、3千万円の損害賠償などを求める訴えを27日にも、大阪地裁に起こす。

 訴状によると、キャノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更し、インクを再注入してもプリンター上で「インクなし」と表示されるようになり、リサイクル品を製造・販売できなくなったと主張する。

 さらに、この影響でキャノンのプリンターで使えるインクカートリッジ市場では、キャノンの純正品のシェアが同年12月の84%から今年9月には95%に上昇し、市場を独占していると指摘。仕様の変更は、独占禁止法が禁じる「競争者に対する取引妨害」にあたるなどと主張する。

 エコリカの宗広宗三社長は朝日新聞の取材に対し、「純正品しか使えない状態では競争がなくなり、自由な価格設定が可能となる。消費者にとってもリサイクル品か純正品かを選択する余地がなくなる」と話す。

引用元:朝日新聞DIGITAL

要するに、キャノンが自社の空のインクの容器に、エコリカなどの互換品メーカがインクを再注入して販売できなくしたという事で、エコリカがキャノンを訴えるという事です。

それによって想定されることがこちら

互換インクが無くなると

・消費者は純正インクが高いと思ったら互換インクを安くで買う選択肢があった

・互換インクを使えなくして純正インクのみの販売になる

・消費者は純正インクを買うしか選択肢がなくなる

・消費者が他の選択肢に逃げることができなくなるので、純正インクの値段を上げてもインクが売れる

という事が懸念されて、インクが値上がりするのではないかという噂がたっています。

これに関して次は互換インクがなくなると、純正インクの値段が本当に上がってしまうのかを調べてみます。

スポンサーリンク

汎用インクがなくなるとプリンターのインクは値上がりするのか

この点に関してなんですが、私は15年ほど家電量販店に努めていて、実際にプリンターのメーカーさんから色々話を聞いたことがあるので、それを元に考えていこうと思います。


まずは今回の論点になっている、メーカーが互換インクを無くしたい理由ですが、一番の理由はインクの値上げをしたいからではなく、プリンター本体の信用を落としたくないからという事です。


どういう事かというと、プリンターのメーカーは、自社の製品にあった質のインクを製造しているので、純正インクを使う事で目詰まりだったりインクに関するトラブルは起こりにくくなっています。


ですが、自社製ではない互換インクは安い代わりにプリンターの目詰まりなどのトラブルが起きる割合が高くなります。


それによって本体が故障してしまい、プリンターがおかしいと言って修理に持ってこられると、メーカーとしては信用が下がってしまいます。


実際に私も店頭で何度も修理受付をしたことがあり、互換品を使ったことが原因だと言っても受け入れてもらえないことが多々ありました。


なので、できる限り純正インクを使ってもらえるようにメーカーが対策をしたのは、こういった事を防ぎたいからなんです。


そして、互換インクがなくなってインクのライバルがいなくなったからといっても、他にプリンターのメーカーのライバルは沢山いるので、インクの値段を上げてしまってプリンター本体が買われなくなっては元も子もないので、それが原因でインクの値上げをすることはないでしょう。


そういう事であれば、今後プリンターのインクは値上がりする可能性はないのかというと、そうでもないんです。

プリンターのインクは今まで値上がりしてきたのか

今回の裁判の結果や互換品のインクがなくなることによって、プリンターのインクが値上がりする可能性は低いのですが、実は今まで別の理由で何度も値上がりしているんです。

直近の値上げの年月と値上げの割合

・2017年10月に約6%の値上げ

・2020年2月に約10%の値上げ

これはキャノンの公式ページでも報告があった値上げなんですが、値上げの割合が結構大きいですね。


ちなみにキャノンだけでなく他のプリンターメーカーも似たようなタイミングで、似たような値上げをしていました。


ちなみにこの値上げの理由なんですがこちらもメーカー公式サイトに載っていました。

これまでインクカートリッジの出荷価格の維持に最大限努めてまいりましたが、企業努力による対応のみでは当該出荷価格を維持することが困難な状況に至っております。

引用元:CANON公式サイト

これがキャノンの公式サイトに載っていた2017年と2020年の値上げ理由なんですが、ちょっとこれだとわかりにくいですよね。

なので、こちらを見ていただくとわかりやすと思います。

エプソンは、これまで海外生産拠点での人件費上昇や為替影響による素材価格の上昇等により、消耗品の生産コストも上昇している中、効率化やコスト削減などにより、価格への転嫁を避けるよう最大限努力してまいりました。しかしながら、これらの企業努力のみによる対応だけでは、価格を維持する事が困難な状況に至っており、このたび標準価格を改定させていただきます。

引用元:EPSON公式サイト

エプソンも2016年と2020年にインクの値上げをしているんですが、その時の理由がこちらです。

海外の人件費だったり、為替の影響での値上げということで、キャノンもこういった事で値上げしているのではないかと思われます。


調べてみるとキャノンはタイとベトナムに工場があるらしいんですが、どちらも近年の経済成長率が順調に推移しているため、それに伴い物価も上昇し人件費などが上がっているのでしょう。



ベトナムとタイの経済成長は右肩上がりで推移しており、今後も成長する見通しだと言われています。


そう考えると今後も確実に値上がりするタイミングは来ると思います。

スポンサーリンク

【まとめ】今後のプリンターのインクへの対策

プリンターのインクが値上がりをするかもという記事を元に、その理由や可能性を調べてきました。

今回調べてわかった事

・メーカーが互換インクを使えなくするかもしれない

・純正インクの値上げの為ではなく、自社製品の信用を守るため

・これまで人件費や為替の影響で何度も値上げはされている

・生産工場がある地域は今後も成長を続ける見通しなので、また値上がりをする可能性は高い

大きくまとめるとこのあたりの事がわかりました。


この互換インクを商品の信用を守るために使えなくするというところですが、すでに機種によっては使えなくなってるものもあるので、今後ほかの機種や他のメーカーもどんどん対策をしてくるのではないかと考えられます。


もし現在互換インクを使っている方がいれば対策前に買いだめしておいた方がいいかもしれません。


今まで互換インクを使った事無い方も、自分のプリンターに合う互換インクがどれくらいで買えるのか調べるだけでも値段の違いがわかって面白いかもしれません。


物によってはセットで3000円~4000円も純正インクより安いものもあるので驚きです。

Amazon Canon用互換インク検索ページ

Amazon EPSON用互換インク検索ページ

Amazon HP用互換インク検索ページ

ほとんどのプリンターメーカーや機種に対応した互換インクがあります。

純正インクをお使いの方も、実店舗で購入するよりはネットで買う方が今は安いので、もしネットで買った事無い方は一度調べてみてもいいかもしれないですね。

Amazon Canon用純正インク検索ページ

Amazon EPSON用純正インク検索ページ

Amazon HP用純正インク検索ページ


今後も時代の流れにより値上げのタイミングはまたくると思います。

メーカーとしては自社を守るために互換インクを無くしたいという事ですが、我々消費者としては選択肢が減ってしまうのは困る方も多いのかと思います。


消費者目線で考えていただき、企業同士うまくやっていって頂きたいものですね。

スポンサーリンク